電子辞書

2002年12月24日
今日から塾の冬季講習が各日であるのをすっかり失念していた。まだ学校の終業式は終わってないというのに。塾に行くまでに数学の4ステップの不定積分のところをやる。最近数学漬け。前も書いたけどその割りには伸びない。反対に英語は普段たいして勉強してないのに教科の中で一番出来がいい。まぁ
休み時間や電車の中とか暇があれば電子辞書をポケットから出して暗記してるからというのもあるんだろうけど。

使ってる電子辞書はcanonのIDF4500。数ヶ月前に買って、値段は確か3万弱だったかな。普通のより少し高め。でもそのぶんかなり重宝してる。なんで今まで電子辞書を使わなかったのかと後悔。というのは、学校の先生で電子辞書は使うな、紙のやつを使えという人が何人かいて、私もそれを鵜呑みにしていたのもあるからなんだけど。よく考えてみると紙の辞書があらゆる点で電子辞書より優れてるわけじゃないわけで。逆もまた然り。なら自分にあった方を選べばいいやんってことに気づくのに4年以上もかかった。閑話休題。でその買った電子辞書なんだが、少し毛色が違う点はまず英英辞典がついていること。名詞なら日本語で覚えたほうがいいかもしれないけど、動詞とかなら英語で覚えたほうがむしろ楽な場合もあるし、また英語で説明されているので英作にも使える。あと単語が全部で1000個登録できること。辞書登録なら他の辞書にもついてるんだけど各辞書につき100個とか300個とかで実際登録する必要があるのは英和辞典がほとんど。だからまとめて1000個登録できる方が使い勝手が良い。ただし液晶があまり綺麗じゃないし、画面も小さいのでそういうのを気にする人はお勧めできない。機能重視な人は買って損はないかと。(もしかしたらこれの上位版が出てるかも)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索